2025/10/05
私は、約30年、サービス業である美容業務に携わってきました。
その中で、特に強く感じたことは技術だけでは人は育たないということです。
皆さま、こんにちは。
トータルバランス美容(TBB)プランナーの小原 木聖です。
日々、職務の現場、そしてオンライン育成スクール内で『教育』に向き合う日々が続いています。
私たちは、教育という言葉を聞くと「スキルを身につけること」を思い浮かべがちです。
けれど、教育には本来2つの柱があります。
ひとつは、技術的スキルの習得。
もうひとつは、人間性(教養・芸術性)の発達です。
前者は、社会で生き抜くために必要な技。
後者は、人として豊かに生きるための道。
そして私は今、この後者――人間性を育む教育――を伝えることを、自分の使命の一つと感じています。
そういう年齢になってしまったという気がしなくもないですが(苦笑)
長く接客業務とその育成に携わっていると、スキルだけでは人は幸せになれないんだなぁとつくづく感じます。
これまで育成の現場で、たくさんの方の人生に寄り添ってきました。
その中で強く感じるのは、技術レベルばかりを上げようとすことで心が疲れてしまい、結果、離職してしまう人が多いということです。
どれだけ上手に施術できても、どれだけ知識があっても、心のバランスを失えば、やがて人間関係もキャリアも崩れてしまう。
逆に、完璧でなくても――
人を思いやる力や、自分を大切にする感性を持っている人は、必ず周りに光を与えているなと感じます。
だからこそ、私は人間性の教育を通じて人が幸せに生きる力を取り戻し、楽しく仕事が出来る(=結果につながる)ようにお手伝いをしたいと思っています。
その為に、人間性を分析する(個人的主観でジャッジすることではありません)習慣を大切にする必要があり、私自身が心理士のスキル向上も不可欠だなと感じています。
これまで、私は接客業務をとおして、人の心の構造や行動の背景に向き合い続けてきました。
人の行動の裏には、必ずその人の心の物語があるものです。
どんなに技術を磨いても、自分自身の価値観や感情のパターンに気づかなければ、同じ壁に何度もぶつかってしまいます。
心理学的な視点で自分を見つめ、感情や無意識のサインを理解すること。
それが、人としても、プロとしても軸をつくる第一歩になります。
私は、人間性を育てる教育とは心と知恵を統合し、人生を作品のように美しく編み直すことなのではないかと考えています。
「技術」と「人間性」を統合する場 ― TBBオンライン育成スクール
こうした想いから生まれたのが、トータルバランス美容(TBB)オンライン育成スクールです。
https://tbbp-online.com/
TBBオンライン育成スクールでは、
自分や他者を理解する「心理カウンセリング的アプローチ」
美意識や感性を磨く「アート・哲学的ワーク」
組織・チームづくりに活かせる「リーダーシップ講座」などを通して、技術だけでなく心の筋肉を鍛える学びを提供しています。
受講者の方からは、
「技術以外に何を学べば良いか分からなかったけれど、ようやく“人としての成長”が見えた」
「心理と美容を結びつけた考え方に出会って、自分の仕事に誇りを取り戻せた」
といった声を多くいただいています。
心を育てることは、未来を育てること
時代がどんなに変わっても、「人が人に触れる仕事」には温もりと理解が必要です。
AIや技術が進化しても、心の通う“人間教育”だけは機械にはできません。
トータルバランス美容オンライン育成スクールは、そんな技術と人間性の橋渡しを目指す場所です。
技術は「できる」ために。
教養と感性は「生きる」ために。
その両方を育てたい方へ。
あなたの中にある「真の美しさ」を、ここで一緒に育てていきませんか。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://tbbp-online.com/