自然派で人気の美容室
札幌市 円山の美容室 オアシスあんく

TEL 011-622-8828(予約優先)

English

WEB予約

  • instagram
  • TEL
  • WEB予約

コスメリテラシー:成分表示と使いこなし術

2018/08/04

2000年までは化粧品の裏ラベルに全成分記載の義務はなく、
103種類の表示指定成分のみが書かれていました。
表示指定成分とは、人によっては刺激を感じたりアレルギーが起こる可能性がある成分の事です。
しかし、
2001年4月からは全成分表示に変わりました。

ですが、実際にどのくらいの方が表示を理解しているのでしょうか?
うまく活用できているのでしょうか?

成分表示 http://www.ankh-jp.com

成分表示

みなさん、こんばんは。
トータルバランス美容プランナーの小原 木聖です。

「自分にあった商品を選ぶ基準がわからない」
「商品の表にオーガニックと書いてあったので使用してみたら、顔や背中に湿疹が出た」

または、
「化学成分が入っているものは使いたくない、自分でmyコスメを作る!」
と言った声までさまざまです。
 
他にも、
商品の内容、価格、購入方法などいろいろな面から検討されているのではと思いますが、
今日は成分についての大筋とその活用方法の例をお伝え出来ればと思います。

◆表示指定成分
 人によっては刺激を感じたりアレルギーが起こる可能性がある成分103種の事で、
 以前は表示指定成分を使用している場合は表示義務があった。

◆無添加
 上記の103の表示指定成分が入っていないもの。
 しかし、中には合成界面活性剤、合成ポリマー、シリコーンオイル、合成防腐剤、タール色素、
 石油由来の化学合成成分などが入っている場合もある

◆オーガニックコスメ
  では、髪や頭皮が敏感な方はどういったものを選ぶと良いのでしょうか?
 そこで登場するのがオーガニックコスメですが、
 日本ではその定義は広くてあまいものも多いです。
 目安としては、上記の2点とは違い、
 植物や天然鉱物(ミネラル)などの自然の力を活用しているものが該当するといえますね。
 詳しくは別な機会に。。。

さて、実際に売られている商品は上記の境界線が明確に分かれているものばかりではありません。
むしろ混合型が多いのではないでしょうか?
また、目的別に商品を選ぶ時にはその使い方もさまざまになってくると思います。

そこで、自分が妥協できないポイントは何なのか、
改めて検討してみることが重要になってきます。

肌につける商品は、頭のてっぺんからつま先まで、
はては口の中までと多種多様いろいろな商品が本当にたくさんありますよね。

なので、これさえ使っていれば大丈夫というのではなく、どう使いこなすか?
いうなれば、私はコスメリテラシー力だと考えています(笑)

また、同じ表示名でも内容が違うものもあります。
例えば、ちまたで話題のシリコン剤ですが、
植物由来で胃の粘膜作りに活用されるものから、
石油由来の粒子が荒っぽく髪や肌の負担になるものまでさまざまです。

界面活性剤もお肌のバリア膜を破壊することで問題になっていますが、
そもそも毎回使わなければならないわけではありません。
洗顔料、ヘアーシャンプーやボディシャンプー剤がメインですが、
お湯洗いで汗を流すだけで十分な時も多々あります。

私の場合、朝の洗顔はぬるま湯のみで十分です。
乾燥をふせいでくれますし。

そして、基礎化粧品はハーブ関係かクリニック関係の商品でしっかり保湿。
(ちなみにメーカーは、ハーブマジックか自由が丘クリニックドクターズコスメ)

そして、ファンデーションは崩れずらくなるべく肌に優しいもの。
(ちなみにメーカーは、クレ・ド・ボーテ)
仕事柄、人に会う機会がとても多いので、
私の場合には自然派コスメであっても、すぐ崩れてしまうものは厳しいのです。

ポイントメイクの色物はM.A.Cが多いですが、
(自分のイメージから?笑)
ひとつだけ融通がきかない事がありまして、
LIPはどこのものでも唇がすぐ荒れてしまうため(涙)、
ハーブマジックのリップカラーパレットを使っています。
ほとんどリップクリームに色がついているくらいの低刺激商品です。

たぶん、
私の見た目からはあまり肌が弱そうに見えないと思いますが、
地味に敏感肌なんですよね。
下着類もコットンかシルクなどの天然素材を着て被膜を作っています(笑)

某○ートテックを直に着たら、湿疹がでたりします。
なので、自然素材との重ね着は必須です(^^;;)

このあたりのネタは話すと終わりがないので、
今日はこの辺でおしまいにします。

お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいね(^^)/

 

 

 

ページ最上部へ